新卒採用FAQ
Q.選考はどのように進んでいきますか?
会社説明会参加→エントリーシートによる書類選考→面接(個別面接2回程度・適性検査)→内々定。
Q.面接と筆記試験(適性検査)はどちらを重要視しますか?
面接を重視します。出身学校や性格にこだわらず、人物本位の選考を行います。仕事に前向きに取り組む姿勢が大切です。
Q.アルバイトをしていた方が選考に有利ですか?
多少有利な面もあります。ただし、最終的には人物重視です。
Q.勤務地はいつ決まりますか?
初任地が決定するのは1月下旬ごろです。
Q.入社前にアルバイトをすることは可能ですか?(内定者)
会社と仕事により理解を深めて頂くため、すべての内定者(大学・短大・専門・高専卒)にアルバイトをお願いしています。実施時期・期間については個々に決めていきます。
Q.販売ノルマはありますか?
個人ノルマはありません。店舗ごとで設定されている予算達成を目標に店舗スタッフ全員で取り組みます。
Q.店長の仕事はどんな仕事ですか?
お客様がお求め易い売場作りや売上目標を達成する為の指揮をとります。また、スタッフの指導やシフト管理を行ないます。
Q.店長は入社してからどのくらい経験したらなれますか?
4年生大学卒の場合、1年が目安です。
Q.会社の寮はありますか?
本社近郊にあります。その他の地域では会社でアパートなど手配します(借上寮)。
Q.転勤時の住環境はどうなるのでしょうか?
転居の伴う転勤の場合は、会社で寮・アパートなど手配します。
Q.総合職・販売職(エリア限定)のそれぞれの範囲はどの程度ですか?
総合職の場合は、原則全国転勤可能な方。販売職に関して関東などといったエリアの指定が望ましいです。少なくても3都道府県は指定していただきます。
Q.販売職(エリア限定)を経験後、グループ会社の商品企画に異動になることはありますか?
あります。ただし、希望したら誰でもなれる訳ではありません。販売職として培った知識と経験・実績があり、会社も必要と認めた場合に変更の可能性はあります。
Q.研修制度はどうなっていますか?
入社式時に1泊2日で研修をしています。その他ブロック研修や店長研修などがありますが、基本的にはOJTが中心になります。
Q.土日祝日に休むことは可能ですか?
店舗勤務の場合、原則出勤していただきます。ただし公休日数の兼ね合いや、冠婚葬祭が入った場合などは、その限りではありません。